個人輸入の始め方と方法

個人輸入の方法は大きく分けて、2種類あります。
  • 全て自分で行う。
  • 個人輸入代行サイトを使う。


【自分で行う場合】
注文から、トラブルがあった時の問い合わせなど、全て自分でがんばります。

※日本に直接発送してくれない海外のお店の場合、転送業者を使う方法もあります。
転送サービスを使う場合、手数料と送料はかかります。


【代行業者を利用】
注文から、トラブルがあった時の問い合わせなど、代行業者にお願いできます。
ただし、手数料はかかります。



個人輸入の始め方 ~どの方法が良い? 

まずは、「自分が欲しい物は何か?」によります。

欲しい商品が買えるお店のサイトを見つけてください。

買いたいお店が英語対応しかない場合。

英語が得意な方なら問題ないですが、英語が得意ではない方は、翻訳ツールや辞書を使って何とか自力で対応するか、英語が得意な知人に助けてもらうか、手数料を支払って代行サイトを使う方法があります。

注文は自分でできるけど、日本に送ってくれない!そんな時は?

日本に発送してくれないお店から買いたい場合なら、手数料を支払って転送業者を使います。

※転送サービスとは?
一言でいうと、配達の中間業者みたいなもので、荷物を取次いでくれます。
この場合、注文は自分で行いますが、いったん、現地のショップから転送業者さんの専用住所宛てに配送してもらいます。
転送業者が受け取った荷物を日本の自分宛てに配達してもらえるので、海外のショップが直接日本へ発送していなくても、個人輸入が可能となります。

ただし、海外のお店に支払う購入代金や配送料とは別に、転送業者から日本までの配達料金と手数料が必要です。


個人輸入代行と荷物転送サービスは、同じ会社で両方のサービスを提供しているところもあります。
どちらのサービスも調べるとたくさん出てくるので、各社、各サービスのそれぞれの料金やサービス内容を把握して、ご自分に合ったものを利用しましょう。


日本語対応してくれるお店で、直接日本に発送してくれる場合なら、個人で簡単に注文できます。

労力は少なくて利用できますし、安心です。
個人輸入が簡単な5つの理由


買いたい商品にもよりますが、
まず最初は、関税のかからない1万円以下から始めることをおすすめします。

理由は単純に、関税がかからない方が気楽だからです。

「1万円以下」といっても、実際にはもっと多く買えます。
その理由はこちら→個人輸入関税「1万円以下は免税」の真実